昨日はとても暑く、夏が舞い戻って来たかと思いました。
そんな中、「かすが自転車さんぽ2023」に参加してきました。
参加したと言っても、各々自由に春日市内を自転車で散歩するイベントでしたが、
春日公園で開会式も行われ、参加者に配られる目印の缶バッチを付けて
娘と3人で自転車に乗って秋の景色をたくさん見てきました。
春日神社では七五三の着物姿の子供達を見たり、
銀杏の落ち葉を拾い、変わった植物を見つけて調べてみたりと
楽しい時間を過ごすことができました。
最近はガソリン代が高すぎて近場へのお出かけはなるべく歩くか
自転車でと決めています。特に春日市は週末や朝夕の渋滞がひどいので、
自転車が大活躍です。
昨日が今年最後の祝日だとラジオで言っていました。
ここから年末までラストスパート、凡事徹底で頑張って参ります!
川庄会計事務所 安部
節税対策 2025-09-26
「法人所有の社宅を役員に貸すとき、家賃はどう決めたらいいの」と、時々お客様から質問を受けることがあります。 法人が自社所有 ...
節税対策 2025-09-19
2025年8月7日に令和7年人事院勧告(注1)が行われ4月以降の措置内容として自動車等の使用に対する通勤手当の引き上げが勧告されました。 ...
節税対策 2025-09-12
9月になりましたね。しかし、まだまだ暑い日が毎日続き、突然ゲリラ豪雨が襲ってきたりする時もありますよね。皆様どうお過ごしでしょうか。 前 ...
節税対策 2025-09-05
役員報酬を変更できる時期は、原則として事業年度開始から3か月以内、1事業年度に1回と決められております。3か月を過ぎてからの役員報酬の変更は ...
人事労務コラム 2025-08-28
年金制度改革法が成立し、社会保険料に関する加入要件等が見直されました。社会保険については、106万の壁と130万の壁がありますが、今回の改正 ...