10月22日(日)、JR博多シティ会議室において、これからクリニックの開業をご検討されている先生方を対象としたクリニック開業塾を開催いたしました。
6組の参加申し込みをいただいておりましたが、当日は台風21号が接近しその影響により、2組の先生が欠席されましたが4組の先生方のご参加をいただきました。
セミナー内容は、
1.開業における資金計画と収支計画について、事業計画書の必要性とそのポイント、開業形態別の資金調達方法など、サンプルをご提示しながら解説いたしました。
2.開業に関して必ず必要となる人事・労務対策について、就業規則の必要性やその記載内容などや良い人材を雇用するための方法など、最近の雇用状況に合わせた内容を解説いたしました。
3.開業時の医療機器や開業後の賠償リスクについて、それに備えるためにどのような保険が適切かについて事例を交えながら解説いたしました。
4.クリニック開業にあたって、一経営者としての心構えや永続的な医院経営を目指すための必要事項などについて解説いたしました。
セミナー後の個別相談に3組の先生が参加され、それぞれの状況に応じたご相談を受けました。
参加された先生からは、
今まで聞けなかった詳細な内容、注意を払うべきことなど勉強になりました。
保険のお話は初めて聞きました。
など、今まで、医薬品卸や調剤薬局の方から聞いていた開業に関する内容よりも検討すべきことがもっと幅広いということを確認されたようでした。
川庄会計グループでは、これからもクリニックの開業を検討されている先生やその奥様向けのセミナーを開催する予定です。
今後開催が決定している開業セミナーは
クリニック開業をサポートする開業ドクター奥様のための「これからの開業塾」です。
医院開業にはしなければならないことが多岐にわたります。奥様のサポートは欠かせません。
開業をお考えのドクターの奥様のご参加をお待ち申し上げております。
川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 引野 徹
お客様の声 2025-10-31
11月も近づき、税務署から年末調整の書類(扶養控除申告書等他)が届く時期となりました。 まだまだ、紙ベースでの書類提出が多い年末調整で ...
節税対策 2025-10-24
10月も半ば、やっと秋らしい気配がきたかと思えば、また、暑い日が再びと、変な天気が、まだまだ続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今 ...
人事労務コラム 2025-10-17
「特定親族特別控除」は、2025年度(令和7年度)税制改正により新たに創設された所得控除の制度です。 12月31日時点で19歳以上23歳未 ...
節税対策 2025-10-10
退職金の計算方法やかかる税金、支給時の手続きについて書きます。 ■損金と認められる金額 役員の場合、退職金も役員報酬となり、役員報酬はそ ...
節税対策 2025-10-01
こんにちは。会計事務所に入社してから少しずつ業務にも慣れ、日々新しいことを学ぶ毎日です。前回のブログでは、ふるさと納税について書きましたが、 ...