経営コラム - 2014-08-28

9月 売上アップのキーワード(その1)

100年に一度の不況でも、工夫次第でまだまだやれる!

攻め方を知って効率よく売上アップ!!

売上アップの仕組みづくりのヒントをご紹介いたします。

 

 

●9月の動き

今年は台風の当たり年で、各地で風雨の被害が相次いでいます。晴れれば猛暑日も多く、この傾向は9月の前半まで続き、台風も10月まで予断を許しません。

 

年間通して梅雨時期の6月に次ぐ雨量となるのが9月。しっかりとした雨風対策が必要となります。9月1日の防災の日に、万全な備えを心掛けましょう。

 

夏の疲れが一気に出る時期でもあり、引き続き、熱中症に十分注意が必要です。

 

9月後半は徐々に朝夕が涼しくなり、新米、松茸、サンマ、栗など秋の味覚が出荷され、食欲の秋を予感させます。

 

9月は国民の祝日が2回あり、15日(月)は敬老の日で3連休となります。祖父母へギフトを送ったり、自分たちの家に招いたり、3世代で楽しく食事をするなど、日頃の感謝を伝えます。

 

 

●9月は商売最悪期

商売最悪期といわれる9月。夏休みシーズンの8月の消費の反動で9月は財布の紐が固くなります。

 

敬老の日、またその3連休は、再び近場の温泉地や外食などが賑わいます。

 

23日(火)の秋分の日は、平日を挟むため単休となり、家でゆっくりと過ごす人が多いでしょうが、また、秋物の衣類を意識する時期でもあり、10月の衣替えに向け、秋らしい着こなしを提案してみましょう。

 

 

売上減少・売上不振・資金繰りにお困りの方へ、川庄公認会計士事務所のマーケティングプランナーが、売上・利益アップの仕組みづくりをお手伝いいたします。

 

お問い合わせは・・・

川庄公認会計士事務所(担当:河野まで)

福岡市中央区白金1-4-10

TEL 092-524-6556

川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 河野 徹


ブログ TOP

節税対策 2025-08-01

最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...


節税対策 2025-07-25

7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...


相続・事業承継コラム 2025-07-11

  医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。   持分とは? 平成19年4月1日以 ...


節税対策 2025-07-04

令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...


節税対策 2025-06-24

6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00