節税対策 - 2013-04-18

還付金の受取口座

所得税の確定申告をされた方の中には所得の減少、住宅ローン控除等の理由で

所得税が還付される方もいらっしゃったかと思います。

年間で支払う税金の額は同じなのに最後に戻ってくると

なにか得をした気になってしまいますよね。

 

今回はそんな還付の際の預金口座についてです。

 

所得税の還付は振込を希望する預金口座を申告書に記載しますが、

以下のような注意が必要です。

 

■ 申告者本人名義の口座であること

■ 旧姓のままの口座では振込ができないこと

■ 事業所の屋号が入った口座では振込ができないことがあること

■ インターネット専用の銀行の口座では振込ができないことがあること

 

還付の流れは各税務署⇒日銀⇒各銀行となっており

各銀行で口座の判定を行います。本人口座ではないと判定された

場合にはもう一度やり直しとなるため時間がかかります。

 

個人的には屋号ぐらい‥と思ったりもしますが、みなさんいかがでしょうか?

 

西浦徹也


ブログ TOP

人事労務コラム 2025-08-28

年金制度改革法が成立し、社会保険料に関する加入要件等が見直されました。社会保険については、106万の壁と130万の壁がありますが、今回の改正 ...


節税対策 2025-08-21

はじめまして。今年4月より川庄公認会計士事務所に入社いたしました、舩津と申します。今回が初めてのブログ投稿となります。まだまだ勉強中の身では ...


節税対策 2025-08-08

欠損金とは、その事業年度の所得の計算において、益金よりも損金が多かった場合の益金を超える部分をいい、青色申告書を提出した事業年度において欠損 ...


節税対策 2025-08-01

最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...


節税対策 2025-07-25

7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00