人事労務コラム - 2012-11-13

「患者さん満足度」を高めた スタッフ教育

今年の夏から、あるクリニックで月1回のスタッフ研修を実施しております。

 

毎回、実際にそのクリニックで起こりうるシーン(場面)を設定し、

KS人事研究所のスタッフが患者役になって、スタッフさん一人ひとりにロールプレイをしてもらいます。

 

・言葉遣い

・伝え方、伝える順序

・ご案内の仕方

・表情、しぐさ

などなど チェックさせていただき、個人ごとに改善点をお伝えして、再度ロールプレイを行う、

...という流れです。

 

初めは、研修そのものに、不安と不満(?)を持たれていたスタッフの皆様も、

このロールプレイを実施したところ、

「他のスタッフが普段どのように説明しているか見ることができて、いい機会になった」

「改めて、患者さんに対する説明の内容や順番を見直すことで、ムダやモレが結構多いのだと気付かされた」

など、大変ご満足いただきました。

(研修の時間も楽しんでくださったようでした。)

 

そして、さらに嬉しいご連絡が!!

 

この研修をスタートして4ヶ月目、院長先生から

 

「最近、患者さんアンケートの結果がよくなってね!

『事務さんの対応がよかったからここに決めました』なんてコメントももらったんですよ!」

 

なんといっても、

スタッフさんたちの意識が変わってきたことが一番の要因です。

私たちサポート側も、大変うれしく思いました。

 

また、院長先生が早速、患者さんアンケートのことをスタッフさんたちに伝えられたようで

スタッフさんたちがモチベーションUPされ、研修への意欲がさらに高まっています。

 

これぞ、好循環!!

 

今後も接遇意識を保っていただき、さらにパワーアップしていただくため

定期的な研修を行いながらサポートしていけたら幸せだなと思います♪

 

KS人事研究所 社会保険労務士 高田 典子


ブログ TOP

節税対策 2025-09-26

「法人所有の社宅を役員に貸すとき、家賃はどう決めたらいいの」と、時々お客様から質問を受けることがあります。   法人が自社所有 ...


節税対策 2025-09-19

2025年8月7日に令和7年人事院勧告(注1)が行われ4月以降の措置内容として自動車等の使用に対する通勤手当の引き上げが勧告されました。 ...


節税対策 2025-09-12

9月になりましたね。しかし、まだまだ暑い日が毎日続き、突然ゲリラ豪雨が襲ってきたりする時もありますよね。皆様どうお過ごしでしょうか。  前 ...


節税対策 2025-09-05

役員報酬を変更できる時期は、原則として事業年度開始から3か月以内、1事業年度に1回と決められております。3か月を過ぎてからの役員報酬の変更は ...


人事労務コラム 2025-08-28

年金制度改革法が成立し、社会保険料に関する加入要件等が見直されました。社会保険については、106万の壁と130万の壁がありますが、今回の改正 ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00