今年の夏から、あるクリニックで月1回のスタッフ研修を実施しております。
毎回、実際にそのクリニックで起こりうるシーン(場面)を設定し、
KS人事研究所のスタッフが患者役になって、スタッフさん一人ひとりにロールプレイをしてもらいます。
・言葉遣い
・伝え方、伝える順序
・ご案内の仕方
・表情、しぐさ
などなど チェックさせていただき、個人ごとに改善点をお伝えして、再度ロールプレイを行う、
...という流れです。
初めは、研修そのものに、不安と不満(?)を持たれていたスタッフの皆様も、
このロールプレイを実施したところ、
「他のスタッフが普段どのように説明しているか見ることができて、いい機会になった」
「改めて、患者さんに対する説明の内容や順番を見直すことで、ムダやモレが結構多いのだと気付かされた」
など、大変ご満足いただきました。
(研修の時間も楽しんでくださったようでした。)
そして、さらに嬉しいご連絡が!!
この研修をスタートして4ヶ月目、院長先生から
「最近、患者さんアンケートの結果がよくなってね!
『事務さんの対応がよかったからここに決めました』なんてコメントももらったんですよ!」
なんといっても、
スタッフさんたちの意識が変わってきたことが一番の要因です。
私たちサポート側も、大変うれしく思いました。
また、院長先生が早速、患者さんアンケートのことをスタッフさんたちに伝えられたようで
スタッフさんたちがモチベーションUPされ、研修への意欲がさらに高まっています。
これぞ、好循環!!
今後も接遇意識を保っていただき、さらにパワーアップしていただくため
定期的な研修を行いながらサポートしていけたら幸せだなと思います♪
KS人事研究所 社会保険労務士 高田 典子
節税対策 2025-08-01
最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...
節税対策 2025-07-25
7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...
相続・事業承継コラム 2025-07-11
医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。 持分とは? 平成19年4月1日以 ...
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...