セミナー参加者の声 - 2024-10-19

出張「戦略マネジメントゲーム」in札幌!を開催しました。1/5

今回は、札幌・福岡で障がい者グループホーム運営と建築工事、不動産売買を手掛けているアクティックグループの札幌本社にて出張“戦略マネジメントゲーム”を開催いたしました。社長より現場で働く管理者の方々に数字を意識してほしいとのことでセミナーを開催いたしました。

「戦略マネジメントゲーム(戦略MG)」では、参加者一人一人が会社の経営者になっていただき、今回は、6人を1グループとして、同じ市場(マーケット)で競合しながら、経営の疑似体験(経営シミュレーション)ゲームを行います。

企業における経営資源は、「人・物・金」と言われています。
「人」は、会社にとっての「社員」のことです。どのような人材を何人雇い入れるのか。雇い入れた後は、どのように育てていくのか。育てた社員は、どのように配置していくのか、考えなければなりません。

「物」は、「商品」や会社や工場にある「設備」のことです。商品は、販売するために購入する必要がありますが、多すぎればデッドストックになり、廃棄する可能性もあります。また、お金が商品に変わってしまっているため「資金が寝ている」ことにもなります。不足していれば、売る機会を逃す「逸失利益」(本来得られる利益を逃してしまう)ことになります。

設備投資は金額が大きいので稼働率の低い設備は、会社の資金面で重荷になってしまいます。物の購入は、このような視点で考えることが重要です。

「金」は、何をするにも必要となるお金「資本」のことです。商品仕入、店舗の契約や家賃の支払い、設備投資や人材投資など、何をするにしてもお金が必要です。資本には限りがあり、その限られた資本を戦略的に配分するのかが重要です。

「戦略マネジメントゲーム」では、参加者ご自身の判断でこれら3つの経営資源の活用をシミュレーションすることで経営を体感し、経営感覚を身につけることができます。

 

「戦略マネジメントゲーム」は、全国各地、御社への出張講師やご要望に応じて研修内容をカスタマイズいたします。

 

川庄会計グループ、川庄公認会計士事務所では、戦略マネジメントゲームを通じて、経営改善・経営支援のお手伝いをしております。

 


<今後の「戦略マネジメントゲーム」の開催日程>
令和6年11月 7日(木) 午前9時30分から午後6時まで。
令和6年12月 6日(金)       〃

詳しくはこちら
↓↓↓↓↓
https://www.kawa-sho.co.jp/semi01.html

  

担当講師:営業推進室 室長 河野徹


ブログ TOP

節税対策 2025-08-01

最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...


節税対策 2025-07-25

7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...


相続・事業承継コラム 2025-07-11

  医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。   持分とは? 平成19年4月1日以 ...


節税対策 2025-07-04

令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...


節税対策 2025-06-24

6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00