節税対策 - 2023-01-27

補助金で固定資産を購入した時

あっという間に2023年も1ヶ月が過ぎようとしています。

1月末期限のものには、給与支払報告書・法定調書・償却資産税申告書があります。

 

インボイス制度や電子帳簿保存の原則義務化に向けて、新しいシステムの導入をする際にIT補助金を申請された方もいらっしゃるのではないでしょうか?

以前は採択率が5割程度と、申請に少し躊躇してしまうところでしたが、2022年のデジタル化基盤導入枠の採択率は9割近くということもあり、大盤振る舞いともささやかれているようです。

 

基本的に、補助金を受け取れば収入となりますが、補助金を活用して固定資産等を購入した際は、圧縮記帳が認められています。

圧縮記帳をする事で、補助金額(収入)と同額の圧縮損(経費)を計上する事になる為、補助金に課税されることはありません。

注意点として、

 

・購入した固定資産は、圧縮記帳後の価額(購入額から補助金額を差し引いた金額)から毎年の減価償却費を計上する形となる

・償却資産税は購入額での申告となる

・中小企業投資促進税制(中小企業者等が機械等を取得した場合の特別償却又は税額控除)における基準取得価額は圧縮記帳後の価額となる

 

といったことが挙げられます。

また、個人事業主が圧縮記帳をする場合、確定申告の場合は「国庫補助金等の総収入金額不算入に関する明細書」の提出が必要になります。

 

そろそろ確定申告の時期が迫ってまいりました。準備はお早めに。。。

 

川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 植木

 


ブログ TOP

節税対策 2025-08-01

最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...


節税対策 2025-07-25

7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...


相続・事業承継コラム 2025-07-11

  医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。   持分とは? 平成19年4月1日以 ...


節税対策 2025-07-04

令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...


節税対策 2025-06-24

6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00