相続・事業承継コラム - 2022-09-07

事業承継・引継ぎ補助金のご案内

全国の社長の平均年齢60.3歳。(帝国データバンク2021年調査)

31年連続で過去最高を更新しており、70代以上が3割超えている現状。

公的年金の支給がスタートする65歳を目途で引退と思っていても、後継者がいなかったり様々な事情で、結局70歳くらいまで第一線で仕事をされているといったお話を耳にする事もよくあります。

 

引退を考えた時、ただ廃業するのか?誰かに事業を引き継ぐのか?大きな分かれ道になります。

また事業を引き継ぐ側としても、単純な世代交代ではなく、時代の流れを汲み、承継を機に新しい事業のスタートを考えるケースもあるかと思います。

そんな方のサポートとなる補助金のご案内です。

 

事業承継・引継ぎ補助金 https://jsh.go.jp/r3h/

 

〇経営革新事業(【Ⅰ型】創業支援型、【Ⅱ型】経営者交代型、【Ⅲ型】M&A型)

〇専門家活用事業(【Ⅰ型】買い手支援型、【Ⅱ型】売り手交代型)

〇廃業・再チャレンジ事業

 

 

申請の要件はそれぞれ異なりますので、まずはどの事業に該当するのか確認が必要となります。

尚、令和4年度当初予算の公募は既に終了しており、令和3年度補正予算の3次・4次公募がこれから予定されております。

 

事業承継をお考えの方にはまだまだチャンスがございますので、ぜひご検討されてみてはいかがでしょうか。

 

 

川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 植木


ブログ TOP

節税対策 2025-08-01

最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...


節税対策 2025-07-25

7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...


相続・事業承継コラム 2025-07-11

  医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。   持分とは? 平成19年4月1日以 ...


節税対策 2025-07-04

令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...


節税対策 2025-06-24

6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00