節税対策 - 2020-04-22

御相談はお早めに!!

 コロナウイルスによる緊急事態宣言が出されて2週間が経ちました。

収束のめどもたたず、先行きも不安の中でお過ごしのことと思います。

弊社でも、給付金や融資の御相談が多くなっています。

給付金申請や融資の現場でも、当初は申請から2週間ほどで着金でしたが、現在、申請しても1カ月はかかる状況になっていると聞いています。

今後、融資等をお考えの場合は、資金と時間に余裕を持って、ご相談くださいますようお願い致します。

 

また、各省庁より、税制優遇、給付金、支援策等の情報が公開されています。

新しい情報が出る度に、随時更新されておりますので、下記HPもご参照ください。

 

 

我々は今まで想像もしなかった状況に置かれています。

その上で、良い悪いではなく、現実に向き合い、「今」、出来る事に集中する。

ちょっと視点を変える事で、「今」しかできない事に気付けるかもしれません。

人類の歴史を振り返りますと、オイルショック、リーマンショックなどの不況で落ち込んだ後に、必ずイノベーションを経験しています。

この苦しい時期に仕込んだ事が、コロナ明けに跳ねる。

その可能性もゼロではありません。

 

共に乗り切ってまいりましょう!!

御相談はいつでもお待ちしております。

 

【経済産業省】経済産業省の支援策

 https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html

 

【国税庁】新型コロナウイルス感染症に関する対応等について

 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/index.htm

 

【財務省】新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置(案)

 https://www.mof.go.jp/tax_policy/keizaitaisaku.html

 

【厚生労働省】新型コロナ感染症について

 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

 

 

 

川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 須川


ブログ TOP

節税対策 2025-09-26

「法人所有の社宅を役員に貸すとき、家賃はどう決めたらいいの」と、時々お客様から質問を受けることがあります。   法人が自社所有 ...


節税対策 2025-09-19

2025年8月7日に令和7年人事院勧告(注1)が行われ4月以降の措置内容として自動車等の使用に対する通勤手当の引き上げが勧告されました。 ...


節税対策 2025-09-12

9月になりましたね。しかし、まだまだ暑い日が毎日続き、突然ゲリラ豪雨が襲ってきたりする時もありますよね。皆様どうお過ごしでしょうか。  前 ...


節税対策 2025-09-05

役員報酬を変更できる時期は、原則として事業年度開始から3か月以内、1事業年度に1回と決められております。3か月を過ぎてからの役員報酬の変更は ...


人事労務コラム 2025-08-28

年金制度改革法が成立し、社会保険料に関する加入要件等が見直されました。社会保険については、106万の壁と130万の壁がありますが、今回の改正 ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00