軽減税率対策補助金の申請受付期限が2019年12月16日まで延長されました。この制度は軽減税率導入に合わせてレジの買換えをする場合などに補助金を支給するものです。
このように事業を運営していく中で、国などから補助金を受け取り機械や設備などの固定資産を購入する場合があります。補助金も収入とみなされるので支給を受けた年度に税金がかかります。ただ、これでは実際に使える補助金の金額が減ってしまい補助金のメリットが小さくなってしまいます。
そこで、活躍するのが「圧縮記帳」という制度です。圧縮記帳とは、税法に基づき固定資産の取得価額を減額する会計処理を行うことによって、補助金の支給年度に課税されるのを防ぎ、税金の支払いのタイミングを翌期以降に遅らせる制度です。
これにより補助金の受け取り時にはそのままの金額を設備投資などに活用できるようになります。
しかし、税金を一度に支払わなくてよくなるだけで、税金が免除されるわけではありませんのでご注意ください。
また、圧縮記帳以外にも固定資産に関する節税対策として特別償却や税額控除の方法もあります。補助金を受け取った場合や固定資産を購入した場合などには弊社にお気軽にご相談ください。
川庄グループ 川庄公認会計士事務所 辻本
節税対策 2025-08-01
最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...
節税対策 2025-07-25
7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...
相続・事業承継コラム 2025-07-11
医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。 持分とは? 平成19年4月1日以 ...
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...