2017年の漢字も「北」に決まり、年末の有馬記念の季節となって参りました。競馬会の「北」といえば、馬主「北島三郎」さんの「キタサンブラック」が現役最強馬と言われるほど競馬ファンを賑わせております。
ところで、競馬の当選払戻金は所得税が課税されるのか課税されないのか。気になるところではありますが、答えは、「課税対象」です。競馬の当選払戻金は原則的には一時所得として課税対象になるため、下記の計算式で課税所得が計算されます。
競馬の当選払戻金に対する課税所得 ={(馬券の払戻金-当り馬券の購入費)-年間で50万円}×1/2
上記の式でわかるように、競馬馬券の課税所得の計算上、必要経費として認められるのは通常、当り馬券の購入費までということになるようです。
年末の運試しといえば、競馬もさることながら、宝くじも人気のある運試しではないでしょうか?競馬の当選払戻金は課税所得ですが、宝くじの当選金はどうでしょうか?
答えは、「非課税」です。個人が受け取る宝くじの当選金は非課税となっています。
では、競馬は課税で宝くじは非課税、これはどうしてでしょうか?実は宝くじの購入費用の約40%は発売元の各自治体の収益となっており、私たちは宝くじが当たろうと外れようと購入の時点で既に税金を払っていることと同じ状態にあるわけです。
今年も残りわずかとなっておりますが、皆様お体を崩されないよう暖かくしてお過ごしいただき、運試しでもいかがでしょうか。
川庄グループ 川庄公認会計士事務所 丸山
節税対策 2025-08-01
最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...
節税対策 2025-07-25
7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...
相続・事業承継コラム 2025-07-11
医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。 持分とは? 平成19年4月1日以 ...
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...