現在個人で所有されているゴルフ会員権の相場はいかがでしょうか?買った時と比べて安くなっている方が多いのではないでしょうか。
当事務所でも今売ったらいくら損になるなどのお話をよくお聞きします。
そこで今回はゴルフ会員権を売った時の税金についてのお話です。
税務上の考え方は「通常の生活に必要ではない資産」については、もし売った時に損をしても一切税金の影響はないとしていますが、この「通常の生活に必要ではない資産」の中には現在のところゴルフ会員権は対象となっていないのです。
つまり、現在はゴルフ会員権を売って損をしたら税金が安くなるということなのです。
ですが、この件はついに税制改正にてメスがはいることになりました。
平成26年4月1日以降ゴルフ会員権・リゾート会員権を売って損をした場合はこの税金が安くなるという制度がなくなります。
個人で所有されているゴルフ会員権・リゾート会員権について売却を検討されている方は、平成26年3月31日までに売却を実施されてはいかがでしょうか。
川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所 坂本幸徳
節税対策 2025-08-01
最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...
節税対策 2025-07-25
7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...
相続・事業承継コラム 2025-07-11
医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。 持分とは? 平成19年4月1日以 ...
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...