最近、お客様から、「うちも蛍光灯をLEDランプに取替えようかな・・」という声を聞くことが増えてきました。
この取替費用、仮にLEDランプ1本1万円として100本取替えるとするなら、その総額100万円は、全額費用となるのでしょうか?
固定資産の修理、改良等のために支出した金額については、その固定資産の維持管理や原状回復のためのものであれば修繕費としてその事業年度の費用になりますが、その固定資産の価値を高め、または耐久性を増すためのものであれば資本的支出とされ、資産に計上して減価償却によって使用期間にわたり費用化することになります。
蛍光灯型LEDランプへの取替費用については、照明を蛍光灯からLEDランプに取替えることで節電効果が得られるうえ、使用可能期間も向上していることから、資本的支出に該当するのでは、との見解もあります。
これに関しては、国税庁の質疑応答事例にて、「蛍光灯型LEDランプは、照明設備(建物付属設備)がその効用を発揮するための一つの部品であり、かつ、その部品の性能が高まったことをもって建物付属設備としての価値が高まったとまではいえないので、修繕費として処理することが相当である」との見解を示しています。
電力費の減少にもつながるといわれているLEDランプ、一度考えてみられてはいかがでしょうか?
馬場 俊輔
節税対策 2025-08-01
最近何かと話題に上がるガソリン税、いつも身近にある消費税、給与の支給明細書を見るたびに目にする源泉所得税。 税に関わらない仕事をしていても ...
節税対策 2025-07-25
7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...
相続・事業承継コラム 2025-07-11
医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。 持分とは? 平成19年4月1日以 ...
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...