節税対策 - 2022-12-09

詐欺メールにご注意ください

ここへ来て所得税をのぞく税金の増税というお話がでてまいりました。
物価が上がりはじめたのが最近ですが、そこにさらに追い打ちをかけるような話ですね。
ただ国の借金を考えると、これも仕方ないのかもしれません。
借金を拡大し続けることは会社も同じで良い事ではありません。

昨日私の携帯電話のショートメッセージへこんなメールが送られてきました。

【国税庁】未払い税金お支払いのお願い。
詳細はこちら:http:// *****
【差し押さえ最終通知】

ドキッとしました。
身に覚えはございません。
本当にないのですが、それでもドキッとするものです。
国税庁から直々にメールが来るようなことは通常はありえないのですが、
師走のあわただしい時には、判断が鈍ることもあります。
詐欺にはくれぐれもご注意下さい。

楽しいクリスマスと年末年始のごちそうのためにもうひと踏ん張りがんばります。

                              
                                川庄会計事務所 安部


ブログ TOP

節税対策 2025-09-26

「法人所有の社宅を役員に貸すとき、家賃はどう決めたらいいの」と、時々お客様から質問を受けることがあります。   法人が自社所有 ...


節税対策 2025-09-19

2025年8月7日に令和7年人事院勧告(注1)が行われ4月以降の措置内容として自動車等の使用に対する通勤手当の引き上げが勧告されました。 ...


節税対策 2025-09-12

9月になりましたね。しかし、まだまだ暑い日が毎日続き、突然ゲリラ豪雨が襲ってきたりする時もありますよね。皆様どうお過ごしでしょうか。  前 ...


節税対策 2025-09-05

役員報酬を変更できる時期は、原則として事業年度開始から3か月以内、1事業年度に1回と決められております。3か月を過ぎてからの役員報酬の変更は ...


人事労務コラム 2025-08-28

年金制度改革法が成立し、社会保険料に関する加入要件等が見直されました。社会保険については、106万の壁と130万の壁がありますが、今回の改正 ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00