節税対策 - 2021-12-09

専従者控除について

今年も残りあとわずかですね。

 

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。年末は事業者の方もバタバタする時期

だと思います。

 

今回は、専従者控除についてお話したいと思います。

 

専従者控除は、配偶者、その他の親族が納税者の経営する事業に従事している場合、一定の条件を満たすと、

それらの者に支払った給与を必要経費にできる控除です。

 

専従者控除には、①青色事業専従者給与、②事業専従者控除があります

      青色事業専従者給与

(適用要件)

1.青色事業専従者に支払われた給与であること。

 青色事業専従者とは、次のすべてに当てはまる人のことです。

 イ)青色申告者と生計を一にする配偶者その他の親族であること

 ロ)その年の1231日現在で15歳以上であること

 ハ)その年を通じて6月を超える期間(一定の場合には事業に従事することができる期間の2分の1を超える              期間)その青色申告者の営む事業に専ら従事していること。

2.青色事業専従者給与に関する届出書を納税地の所轄税務署長に提出していること。

3.届出書に記載された方法で支給され、記載された金額の範囲内で支払われること。

4.青色事業専従者給与の額は、労務の対価として相当と認められること。

※過大とされる部分は必要経費になりません。

 

 ② 事業専従者控除

  (適用要件)

1.白色申告者の営む事業に専業従事者がいること。

専業従事者とは、次のすべてに当てはまる人のことです。

イ)白色申告者と生計を一にする配偶者その他親族であること。

ロ)その年の1231日現在で15歳以上であること。

ハ)その年を通じて6月を超える期間、その白色申告者の営む事業に

専ら従事していること。

2.確定申告書にこの控除を受ける旨やその金額など必要な事項を記載すること。

 

(事業専従者控除額)

 次のいずれか低い金額です

     ①     事業主の配偶者である場合86万円、事業主の配偶者以外である場合専従者1人につき50万円                                                                                                  

        事業専従者控除を控除する前の事業所得等の金額を専従者の数に1を足した数で割った金額 

   

   ※注意点

    青色事業専従者給与や事業専従者控除の適用を受けると、配偶者控除や

    扶養控除の適用が受けられなくなるので、ご注意ください。

 

   

 国税庁HPもご覧ください。

        青色事業専従者給与と事業専従者控除について

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2075.htm

所得税の青色申告承認申請手続きについて

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/09.htm

青色事業専従者給与に関する届出手続きについて

https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/12.htm

 

   

 

   川庄公認会計士事務所 岩瀬


ブログ TOP

経営コラム 2024-04-12

これまでは、申告書等を書面で提出する際に、申告書の控えと返信用封筒を同封すれば、後日収受日付印が押なつされた書類が返送されていました。 し ...


節税対策 2024-04-05

桜が満開となりました。お花見という名目で飲みに行く機会も多いのではないでしょうか。そこで会社の交際費について書いていきます。 資本金1億円以 ...


人事労務コラム 2024-03-29

2024年度税制改正関連法が3月28日の参院本会議で可決、成立し、 1人当たり4万円の定額減税が実施されることになりました。   ...


相続・事業承継コラム 2024-03-22

4月1日より相続登記の義務化が開始されます。相続登記とは被相続人の所有していた不動産(土地・建物)の名義を相続人の名義に変更することを言いま ...


経営コラム 2024-03-08

会計ソフトや国税庁のHPで、個人の所得税の確定申告書を作成している際、所得金額が、2,000万円を超える方は、「財産債務調書」の提出が必要で ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00