経営コラム - 2023-09-08

付加価値税って?

付加価値税(VAT)は、日本で言うところの消費税にあたり、全世界 150 以上の国や地域で採用されています。

国や地域によって税率が異なるのはもちろんの事、対象となる物品・サービスによって税率が異なることが多いのが特徴です。

 

また、消費税はモノ・サービス等が消費される事で課されるのに対して、付加価値税はモノ・サービスが生み出される価値に課される為、既に価格の一部に含まれる事が多いです。

 

私事ですが、夏の間にベトナムとタイに行ってきました。

どちらも付加価値税を導入している国ですが、スーパーやコンビニでの価格表示やレシートに、付加価値税額が表記されているのを見かける事はありませんでした。

 

↑タイのコンビニレシート(“VAT Included”や“Vat Code”といった表記があります)

 

↑ベトナムのスーパー

 

タイの場合、VAT納税の義務がある個人や団体はすべて税務署で納税登録を行う必要があり、VAT登録業者は、毎月末にVATの計算を行い、翌月の15日までに申告・納税を行う必要があります。

日本の消費税のような、予定納税といった方式はなく、申告・納税のスケジュールも非常にタイトです。

 

日本でもいよいよ10月よりインボイス制度が始まります。

レシートに“Vat Code”のように”適格請求書発行事業者登録番号“(T+13桁の数字)が表記される時がすぐそこに迫っています。

 

川庄会計グループ 川庄公認会計士事務所  植木

 


ブログ TOP

節税対策 2025-07-04

令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...


節税対策 2025-06-24

6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...


節税対策 2025-06-20

6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...


お客様の声 2025-06-13

 資本金1億円以下の法人の交際費は「年間800万円まで」または、「接待交際費のうち接待飲食費の50%まで」のうちいずれかの金額が法人税上の経 ...


節税対策 2025-06-02

事業で利益が出た時の節税方法として、2つの共済についてご説明します。   「小規模企業共済」 小規模企業の役員が退職した後の ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00