ふるさと納税とは、あなたが応援したい自治体に寄付ができる仕組みのことで、ふるさと納税の寄付金は、控除上限の範囲内で2,000円を超える部分について税金の還付・控除が受けられます。
さらにお礼品として、自治体から特産品などをもらえる、とてもうれしい制度です。
企業版ふるさと納税は、『地方創生応援税制』といい、企業が地域再生法の認定地方公共団体が実施する『まち・ひと・しごと創生寄附活用事業』に対して寄付を行った場合に、法人税の寄付金控除とは別に、法人住民税・法人税の特別控除・法人事業税についての税制上の優遇措置を受けられる仕組みで、地方自治体に寄付したからといって、すべてが『企業版ふるさと納税』に該当するわけではありません。
なお下記のような留意点もありますので寄付金の証明書等、細かい確認が必須です。
① 1回あたり10万円以上の寄付が対象となります。
② 企業の本社が所在する地方公共団体への寄付については対象となりません。
③ 地方交付税の不交付団体である都道府県への寄付は対象となりません。
④ 不交付団体で地方拠点強化税制の支援対象外地域とされている市町村への寄付も対象となりません。
⑤ 企業版ふるさと納税を行った企業は、返礼品を受け取ったり、経済的な利益を得る事は
禁止されています。
令和2年度の税制改正にて、企業版ふるさと納税の拡充と大幅な見直しが行われました。
詳しくは下記URLをご確認下さい。
seidosetsumei.pdf (chisou.go.jp)
川庄会計事務所 藤元
節税対策 2025-07-25
7月も後半、毎日暑い日が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 最近のニュースで、国税庁が、令和6年度の査察事件(件数)を、151件(前 ...
相続・事業承継コラム 2025-07-11
医療法人において、持ち分なし医療法人への移行制度というものがあります。 持分とは? 平成19年4月1日以 ...
節税対策 2025-07-04
令和7年3月31日に公布された「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)(令7改正法)」により、「我が国の防衛力の抜本的な強化 ...
節税対策 2025-06-24
6月というのに暑い日が続きビールの美味しい気温となりましたね。 ところで酒類行政を管轄しているのは国税庁ということはご存じでしたか? & ...
節税対策 2025-06-20
6月半ば、梅雨入りし雨が毎日続いたかと思うと、急に真夏日のような暑さ、変な天気が続きますね。皆様どうお過ごしでしょうか。 今回も前回に引き ...