節税対策 - 2015-05-08

結婚・子育て費用の一括贈与に係る贈与税の非課税

以前からあった「教育資金一括贈与の非課税」に続き、「結婚・子育て資金の一括贈与に係る贈与税の非課税」が創設されました。

 

内容は下記のとおりです。

 

 

 

 贈与者     親・祖父母などの直径尊属

 

 受贈者     20才以上50歳未満の者

 

 拠出期限    平成27年4月1日~平成31年3月31日

 

 限度額     受贈者1人あたり1,000万円(結婚費用は300万円)

 

 終了事由    受贈者が50歳に達する。受贈者が死亡。

 

信託財産が0円になった場合において終了の合意があった。

 

 終了時     残額については贈与税が課税

 

 

 

制度の仕組みは「教育資金一括贈与の非課税」と似ている部分も多いのですが、贈与者の死亡時の取り扱いが異なります。

 

こちらの制度は贈与者の死亡時点の残高を相続財産として加算しなければなりません。

 

 

 

資金用途についても挙式費用、衣装代等の婚礼(結構披露)費用、家賃敷金等の新居費用、転居費用、不妊治療・妊婦健診に要する費用、分娩費等・産後ケアにに要する費用、子の医療費、幼稚園・保育所等の保育料(ベビーシッター代を含む)と使いやすいのではないでしょうか。ご興味がある方は川庄公認会計士事務所へご相談ください。

 

 

川庄公認会計士事務所 中村


ブログ TOP

経営コラム 2024-04-12

これまでは、申告書等を書面で提出する際に、申告書の控えと返信用封筒を同封すれば、後日収受日付印が押なつされた書類が返送されていました。 し ...


節税対策 2024-04-05

桜が満開となりました。お花見という名目で飲みに行く機会も多いのではないでしょうか。そこで会社の交際費について書いていきます。 資本金1億円以 ...


人事労務コラム 2024-03-29

2024年度税制改正関連法が3月28日の参院本会議で可決、成立し、 1人当たり4万円の定額減税が実施されることになりました。   ...


相続・事業承継コラム 2024-03-22

4月1日より相続登記の義務化が開始されます。相続登記とは被相続人の所有していた不動産(土地・建物)の名義を相続人の名義に変更することを言いま ...


経営コラム 2024-03-08

会計ソフトや国税庁のHPで、個人の所得税の確定申告書を作成している際、所得金額が、2,000万円を超える方は、「財産債務調書」の提出が必要で ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00