相続・事業承継コラム - 2012-08-07

小規模宅地の特例(しょうきぼたくちのとくれい)

相続税の財産を評価する際に「小規模宅地」については、相続税評価額を低くできる制度があります。これを「小規模宅地の特例」といいます。

 

これは、平たく言えば被相続人の自宅や事業用の敷地で小規模なものについては一定の条件を満たしている場合には、高い割合で評価額を減額して計算する制度です。

 

被相続人の自宅の敷地については、240㎡までについてはその評価額の80%に相当する金額を減額してもらえるため、自宅の敷地の評価する際には多くの場合この制度を使う方向で検討します。

 

「被相続人の自宅の敷地」というのを税法では「被相続人等の居住の用に供されていた宅地等」といいます。つまり、被相続人がそこに住んでいたかどうかがポイントとなるわけです。

 

何か問題となることがあるのでしょうか?

 

それは、被相続人が自宅を出て老人ホームに入居した場合に、居住の用に供されていたことになるのかどうか? つまり、この特例制度を利用しようとする際に「住んでいたことになるのかどうか」が重要なポイントとなります。

 

そこでこの場合の「居住の用に供する」かどうかについて、川庄グループ相続コンサルタントの宮原洋史が数回に分けて解説いたします。

 

引野 徹


ブログ TOP

節税対策 2024-05-09

 2023年10月の導入されたインボイス制度ですが、一度インボイス発行事業者として登録したが、インボイス発行事業者の登録を取り消して免税事業 ...


節税対策 2024-04-24

仮想通貨の税金について書きます。   ・いつ税金が発生するか?  株式などの一般的な金融商品は利益が確定した時点(売却時 ...


お客様の声 2024-04-19

令和5年度の税制改正により相続税法の改正が行われました。 主な改正点は以下となります。   ①  相続時精算課税制 ...


経営コラム 2024-04-12

これまでは、申告書等を書面で提出する際に、申告書の控えと返信用封筒を同封すれば、後日収受日付印が押なつされた書類が返送されていました。 し ...


節税対策 2024-04-05

桜が満開となりました。お花見という名目で飲みに行く機会も多いのではないでしょうか。そこで会社の交際費について書いていきます。 資本金1億円以 ...


092-524-6556
営業時間 9:00〜17:00